オレンジラボ | 神戸で築く安心と継続の就労支援環境

スポンサーリンク

個人の特性を活かす柔軟な作業環境

神戸市のオレンジラボでは、ご利用者様一人ひとりの動きや姿勢の特徴を細やかに観察し、それぞれに最適な作業環境を個別に構築する取り組みを実践しています。作業量やペースについては体調に応じた調整を随時行い、集中力に波がある場合でもスタッフが適切なタイミングで声をかけ、作業の流れを自然に整えるサポートを提供しています。
毎日の通所が困難な方や体力面での不安を抱える方に対しても、週1日や半日からの段階的な利用を可能とし、安定した参加習慣が定着するまで継続的な支援を実施しています。このような個別対応により、参加者が無理なく自分らしいペースで取り組める基盤を確立し、持続可能な就労支援を実現しています。

スポンサーリンク

参加しやすい作業内容と自律的な時間管理

同施設が用意する作業は、袋詰めや商品組み立てといった手作業中心の軽作業・内職で構成されており、特別な技能やパソコンスキルを一切必要としない設計となっています。作業手順の説明方法にも創意工夫を凝らし、理解しやすく迷いの生じにくい指導を心がけ、どなたでも安心して取り組める環境を整備しています。
時間的な制約については、固定的な開始時間や終了時間を設定せず、来所後にお茶を飲みながらその日の作業内容を確認し、各自のペースで休憩を挟みながら進められる自由度の高いスケジュールを採用しています。この柔軟性により、プレッシャーを感じることなく、自律的に作業に取り組める環境を提供しています。

スポンサーリンク

包括的な生活サポートとコミュニティ形成

オレンジラボは就労支援B型事業所として、作業訓練だけでなく昼食支援や室内イベントの企画・実施を通じて、ご利用者様の日常生活を多面的に支える役割を果たしています。神戸市内において、単なる作業場所ではなく温かいコミュニティとしての機能も担い、毎日を安定して過ごせる居場所づくりに力を注いでいます。
日常の支援活動や作業風景をブログで継続的に発信することで、施設の雰囲気や支援の質を具体的に伝え、現場の生きた情報を提供しています。このような透明性の高い情報発信により、利用を検討される方々が安心して選択できる環境を構築し、信頼関係の基盤を築いています。

スポンサーリンク

丁寧な相談対応と段階的な利用促進

当事業所では見学や体験利用の機会を年間を通じて提供し、実際の作業内容や施設の雰囲気を直接体験できる機会を積極的に創出しています。ご本人様に加えて、ご家族や関係支援機関からの相談にも幅広く対応し、利用に向けた様々な疑問や心配事に対して親身になって相談に応じています。
利用者からよく寄せられる質問を整理してわかりやすく回答することで、初回相談時の不安を軽減し、安心して利用検討を進められるよう配慮しています。スタッフが一緒になって個別の目標設定を行い、段階的な成長プロセスを支援することで、長期的な視点での自立に向けた歩みを着実にサポートしています。

神戸市 就労支援B型

ビジネス名
オレンジラボ
住所
〒651-0084
兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1-18
カサベラ国際プラザビル703号室
アクセス
貿易センター駅から徒歩約3分
TEL
078-271-0404
FAX
営業時間
9:00~17:00
定休日
日曜日・祝日(国民の休日)
URL
https://orangelabo-kobe.com