安心して挑戦できる多様な作業プログラム
就労継続支援B型事業所 IROHAでは、細かな内職作業や袋詰め作業など、施設内で取り組める多様な軽作業を豊富に用意しており、ご自身の得意なことや「やってみたい」という気持ちに合わせて挑戦していただけます。色々な種類の仕事を体験できるのが特徴で、毎日新しい体験ができることから、それぞれのできることや得意なことに出会える機会が豊富にあります。落ち着いた空間で日々の作業に集中しながら、自分のペースで働くための準備を一緒に進めていきます。
さらに、事業所外での清掃作業では、トイレや廊下の掃除、花の水やりなどを通じて、働く実感を得ながら社会とのつながりも感じられる経験ができます。体力や集中力に自信がない方でも取り組みやすい作業を中心に構成されており、作業の対価として工賃も受け取れるため、達成感や喜びを感じながら、少しずつできることを増やしていくことが可能です。
今を楽しむ気持ちを育む支援哲学
就労継続支援B型事業所 IROHAでは、働くためのスキルを身につけたり自立を目指すことと同じくらい、今この瞬間を楽しむという気持ちを大切にしています。ただ作業をこなすだけの場所ではなく、毎日を前向きに過ごせるような環境を提供することを目指しており、その人のできることを見つけ、今を楽しむ気持ちを忘れず、少しずつ前進していけるよう支えていくことを大切にしています。
就労支援の場としてはもちろん、日々の生活に笑顔が増えるような、居心地の良い場所を目指しています。働くことを通じて人生を楽しむための一歩を一緒に踏み出せる仲間をお待ちしています。「働くことが不安」「自分にできる作業があるかわからない」そんな気持ちを抱えている方でも、安心して一歩を踏み出せる場所として、働くことが楽しみに変わるきっかけを一緒に見つけていくことができます。
幅広い障がい特性に対応した個別サポート
就労継続支援B型事業所 IROHAは、知的障がいや精神障がいをお持ちの方を中心に、発達障がいのある方、うつ病、引きこもりなど、様々な背景を持つ方々のサポートを行っています。広々とした空間で、安心して自分のペースで取り組める環境が整っており、一人ひとりのできることを大切にしながら就労支援を実施しています。ノルマなどは設けておらず、午前のみ・午後のみといった柔軟なご利用スタイルも可能なため、無理なく通い続けることができます。
知的・精神的な障がいをお持ちの方はもちろん、発達や適応の面で不安を感じている方、外に出ることに慣れていない方にも寄り添いながら、働くための準備を一緒に進めていきます。自分のペースで作業を続けながら、少しずつできることを増やしていけるようサポートしています。作業を通じて少しずつ自信を取り戻したい方、日々の生活にリズムをつけたい方にとって、安心してスタートできる場所です。
幸手駅徒歩圏内の好立地と充実の送迎サービス
就労継続支援B型事業所 IROHAは埼玉県幸手市中3丁目に位置し、幸手駅から徒歩約10分とアクセスが良く、通いやすさも魅力の一つとなっています。車で約20分圏内の場所には送迎も可能で、送迎のご相談にも柔軟に対応しています。幸手市を中心に、久喜市など近隣地域からの利用者様も多く、地域に根ざした温かい支援を行っています。
見学や体験は随時受け付けており、「いきなり通うのは不安」という方も、まずは雰囲気を感じてみるところからスタートできます。「どんなことをするのか」「まずは見てみたい」という方や「まずは体験から」という方も歓迎しており、実際の雰囲気を感じていただくことができます。エリア外の方も、送迎については個別にご相談を承っていますので、ご相談はお電話・メール・ホームページより承っております。


